ウチの「貴章的莎木II」のシーンを再現 してくださったくまさんの連作の第2弾 です。4つの武徳を探す貴章のシーン から3カットをお楽しみください。まさに 濃いキャラシリーズですね!(笑)
大道芸人 (2003年11月)
周善先生から話を聞いた貴章が、詠黄 デパートに大道芸人を探しにいくシーンで す。さすが、くまさん、濃いキャラの代表の ような宗泉さんを、見事にどアップで描き 上げてくださいました。その凄まじいまでの 迫力は、主役の貴章さえ、単なる背景の 一部にしてしまってますね(笑)。あまりの リアルさに、今にも宗泉さんの声が聞 こえてきそうです。「貴章をも霞ませる そのすごさ、とくとご覧あれ〜!」(笑) このシーンも、「もしも、この時貴章がい たら…?」のネタになっています。
張喩理髪店 (2003年11月)
さて、3つ目の武徳を求めて張喩の店に 行った貴章は、いきなり鏡の前に座らされ ます。背後では、剃刀を研ぐ不気味な音 が…。と、突然、張喩が、剃刀を貴章の 喉元へ!ウチの涼クンは、すぐにビビって 動いてしまい、何度も店に通うことになって しまいました。「貴章的II」の中の貴章も、 一度は動いてしまうのですが、この貴章は どうやら2度目のようで、まったく動く気配 がありませんね。さすが「胆」を心得ている 貴章、引き締まった表情がステキです!
それにしても、この張喩さんの険しい表情 リアルですよね。構図も、まるでゲーム 画面を切り取ったように、見事に再現さ れてます。くまさん、お見事〜!(^-^)
桂香さん (2003年11月)
いよいよ、残る武徳はただ1つ。最初に 桃李少老師を訪ねていった恩田楼に、 太極拳の達人がいると聞いて、さっそく 足を運ぶ貴章。なんと、以前地上げ屋 と間違えた老婆がその人だったとは! でも、武徳の内容は教えてもらえたも のの、この挿絵のとおり、名前につい ては教えてもらえませんでした。
今回の主役も桂香さんですね。さすが 濃いキャラを描かせたら…以下略(笑) この桂香さん、鼻筋が通って、実際より ちょっぴり美人かも…(笑)。でもやはり その存在感の前に、貴章はただ立ち 尽くすしかないようですね。 |