BAN_DATA.JPG - 3,539BYTES
「一章」であれだけ活躍したというのに、貴章に関する情報は
あまりにも少ないですよね。オンライン・オフラインで紹介され
た知っている限りのデータを集めてみました。

貴章のプロフィール
シェンムーパスポートを使ってオンラインで見ること
のできるプロフィールがありましたが、2002年4月
にそのサービスは終了しました。

後に、貴章の3Dモデル?がムーキャス団に掲載
されました。ちなみに、貴章のモデリングをなさっ

たデザイナーさんが、VF4のレイ・フェイも担当され
たとか…。どうりで似てるハズですね!(笑)

姓名: 陳 貴章、誕生日: 1956年2月10日生まれ(水瓶座)
身長: 175cm、体重: 70kg、血液型: A型

シェンムーパスポート・プロフィール:
陳耀文の息子。貿易商を営む父のそばで経営を学びながら、
ボディーガードも務める。常に冷静沈着。感情を内に秘める
タイプであるためクールな印象を受けるが、実はかなり熱い
男だ。横浜に生まれ、幼い頃から陳耀文のもとで燕青拳の
厳しい修行を積む。そのため、そっけない態度をとりながらも
内心では、似た境遇の涼に親しみを感じている。

貴章の声の秘密
貴章のファンは必ずと言っていいほど、声がいいと
言いますよね(^-^)。その魅力的な声の持ち主は、
舞台俳優としてもご活躍中の酒井哲也さんです。

貴章の声を担当なさった酒井さんは、同じ「一章」で複数の
キャラを担当なさっています。スロットハウスの三塚孝文さん
は、貴章の声をそのままソフトにした感じですが、八百勝の
青木勝さんは、見事に別人ですね!(笑)さらに、マッドエン
ジェルス(?)の世良武志やその他にも、それらしき声が…。

貴章設定資料+オマケ画像
「II」のDisk 2をPCに入れるとキャラ設定資料
見られます。また、DCでDisk 4に交換する時に
右トリガーを引くとオマケ画像が見られます。

ちなみに、貴章のメディア初登場は、設定資料中
WACKYさんのラフ画で、99/2/12に発売された
Dreamcastマガジン2/26号に掲載されたとか。

貴章はもともと、藍帝のスーツバージョンから誕生したという
「誕生秘話」を裏付ける、初期のラフスケッチなどが見られま
す。束ねた長髪に帽子という、ちょっとエキセントリックな風貌
のものもありますが、もし、あのまま設定されていたとしたら、
きっとこのサイトは誕生しなかったと思います(笑)

ディスク交換時に見られるオマケ画像の原画は、2002年10月
に北米で発売された
Xbox版IIの特典として見られるそうです。

貴章誕生秘話
「週刊!!AM2 Vol.12:2000.2.29号」に掲載された
誕生秘話です。

「一章」発売直後から、予想外に貴章人気が高まり、急遽、
特集が組まれたようです。インタビュー形式で貴章に関する
様々な設定が語られている、ファン必見のお宝情報です!
ただ、シェンムーパスポートでは横浜となっている出生地が、
横須賀だと紹介されているのが気になります。

貴章のその後
「日刊!!AM2 2001年11月2日版」に掲載された
「シェンムー50の謎」(後編)の質問の1つが、

貴章のその後についてのものでした。

「シェンムー50の謎」(そのまま転載):
Q.43: 貴章の足は治りましたか?
A.43: 骨折自体は完治したかも。今はリハビリ中。

…ってことは、続編が出るまでリハビリ中でしょうか?(笑)

貴章出生?の秘密
「我らムーキャス団!!」No.28の質問コーナーで、私
貴友が貴章の名付け親を尋ねたら、名前の由来と
共に、出生の秘密(笑)を教えてくださいました。
やっぱり、名前の由来は「ちきしょう」だったんですね!(笑)
それでも私は「貴章」という名前の響きや字面が大好きです。
貴章が初期設定では陳大人の「養子」だったというのは初耳
でしたが、妙に納得しました。だって似てないですもん…(笑)
英語ヴォイスの秘密
"US Shenmue"と"Shenmue the Movie"で聞け
る貴章の英語ヴォイスの担当は、Eric Kelsoさん
Ericさんは、「一章」では、貴章の他にも、福さんなどを担当。
「II」ではなんと、レンの声を担当されているとか…驚愕です!
続編で貴章とレンが対面したら、いったいどうなるのでしょう?
貴章グッズ
PC用壁紙(2種)以外は、残念ながらゲーム誌が
作ったテレカ(2種)しか聞いたことがありません。
追加:ムーキャス団の最終回で、tetsuさんが素晴
らしい貴章の壁紙を2枚もご提供くださいました。
壁紙: 「涼&貴章」「ムーキャス団ホワイトデー・プレゼント」
テレカ: 「ドリームキャストマガジン」の企画(2000年)で応募
者全員が、希望する
特製テレカを購入できたそうです。
ムーキャス団の最終回で提供されたのは「ホワイトデー版」と
特別に描き下ろされた、公式初の「中国服バージョン」です。
シェンムー・サイドストーリー
「II」発売に合わせて「ドリマガ」に短期連載された
「シェンムーサイドストーリー」の第1話(9/7発売)
が貴章とジョイの盗聴テープに纏わるお話でした。
制作スタッフによる本物のシェンムーマンガです。
お描きになった宮脇謙史(WACKY)さんは、主要
キャラのデザインを手掛けられるなど、シェンムー
開発の中核を担う2Dデザイナーさんです。

WACKYさん曰く、「マンガはかなりのびのびと描かせて頂き
ました。せっかくなので、本編では語られなかった事を盛り込
んでみました。その後の貴章の横須賀での出来事とかも描い
てみたかったのですが、4ページではおさまらないので断念
しました(笑)」

2002年10月に北米で発売されたXbox版IIの特典画像として
サイドストーリー4話がすべて見られるそうです。
(オリジナルはもちろん日本語です。)

シェンムーII盗聴テープ秘話
テープから流れる貴章の声のイメージが、「一章」
とかなり違ったため、声優が変わったのではという
疑惑が広がりましたが、結局は酒井さんでした。

風のウワサでは「一章から時間がたちすぎて、酒井さんの中
の貴章のイメージが渋くなってしまったのかも?でも、テスト
した
後、スタッフに渋くと言われたらしい」ということです。でも
ここだけの話として、他では話題にしないでくださいね!(^-^)

シェンムーII制作秘話
ある制作スタッフの談話ですが、ここだけのウワサ
話ということで軽く聞き流してくださいね!(笑)
「企画は、香港で貴章が現れるイベントとかも考えていた様で
すが、IIではレンのキャラクターを引き立たせたいという理由で
泣く泣く没になったとか。でも、それだけ貴章のキャラクターが
立っているというわけなので、いずれ登場することでしょう」

トップに戻りましょう!